どうも、すまらくです。
ついに夢のスマホプランが完成しました!!
驚くことにこのスマホプランに変えてからは月額1,980円(税込2,178円)になりました!ビックリですよね。
\神ワザ・合計2,178円/
プラン内容はというと、ギガ大容量10GBも使える上に、速度規制中もYouTube◎インスタ◎で、通話料金なんて凄くて「通話し放題コミコミ」なんです。
おかげさまでネットも電話も使い放題のスマホ生活を送らせてもらってます♪
ただ、これは格安SIMや大手新プランでも提供されていない驚きの神ワザでしか使えません。
そのため、必要な機種・対象のSIMカード選び・設定手順など一つ一つ順序を守っていく必要があります。
万が一にもやり方を間違えてしまうと料金が倍以上になってしまったり、最悪の場合に電話もネットも使えなくなってしまうこともあるので注意してくださいね!
それでは順を追って解説していきます。
1.スマホ代の神ワザiPhone対象機種
《裏技プランの対象機種》
◉iPhoneXSシリーズ(XR含む)
◉iPhone11シリーズ
◉iPhone12シリーズ
◉iPhone13シリーズ
◉iPhoneSE2
まず、スマホ代の神ワザに必要なものですが、上記のiPhoneが対象になります。
iPhoneXSシリーズ以降だとSIMを2つ認識させることができるので、片方を通話料の安い会社・もう片方をネットし放題で安い会社というような夢のプランを作れちゃうんです。
それぞれ適用するスマホSIMについては後述しますので、ここではSIMを2つ同時に使えるiPhoneが必要ということだけ承知しておいてください。
2.1回線目の開通手順(3STEP)
STEP① J:COMモバイル開通
1・こちらのサイトから加入申請
2・データ量10GB/乗り換えなし(新規)を指定
3・SIMカード到着&開通手続き
4・開通が済んだら元のSIMに戻す
※有料オプションには一切加入しません
※MNPでななく新規を選択します
STEP② Rakuten UN-LIMIT VI 開通
1・現契約先からMNP予約番号を取得する
2・こちらのサイトからお申し込みページに入る
3・他社から乗り換え(MNP)/【eSIM】で申請
4・スタートガイド到着&開通手続き
※有料オプションには一切加入しません
STEP③ 0円かけ放題の設定
1・Appストアから楽天Linkをインストール
2・アプリを起動してRakutenIDでログイン
2-1.(STEP①)J:COMモバイル発行
加入申請が終わると数日中にJ:COMカスタマーセンターより連絡がきます。
そちらで「データ量10GBプラン・新規申し込み希望」と伝えれば申し込み完了です。
※有料オプションに加入する必要はありません。
申し込み内容に問題がなければ数日後にSIMカードが届きます。
あとはiPhoneのSIMカードを取り替えて、同封のスタートガイドの通りに手続きを済ませれば完了です。
最後に、まだ今まで利用していた電話番号は乗り換えていないため、J:COMモバイルのSIMを一旦外して元のSIMに差し替えておきます。
2-2.(STEP②)楽天モバイル開通
▷J:COMモバイルの開通が済んだら、次は楽天モバイルの開通です。
※楽天モバイルの開通から始めてしまうと数千円の高額請求が来る可能性があります。ご注意ください。
まず、現在の契約先からMNP予約番号を取得します。
(MNP取得方法はこちら)
MNP予約番号の発行が済んだら、
こちらのサイトから楽天モバイルへの加入手続きに入ります。
まず【MNPお申し込み】を選び、【SIMタイプ・eSIM】を選択します。
あとは住所氏名などの必要事項・本人確認書類の提出に移ります。
申し込み内容に問題がなければ、数日後にスタートガイドが届きます。
ここで改めてJ:COMモバイルのSIMを入れて、スタートガイドの通りにeSIM手続きを済ませます。
2-3.(STEP③)0円かけ放題の設定
最後に0円かけ放題の設定をします。
まず、Appストアから
楽天Linkをインストールしておきます。
楽天Linkアプリを起動してRakutenIDを使いログインすれば利用設定は完了です。
楽天Linkアプリから電話発信すると国内通話0円かけ放題になります。iPhone標準の通話アプリを使うと有料通話となってしまうので、
ホーム画面でアプリ位置を変更しておくといいでしょう。
以上で全ての設定が完了です。お疲れ様でした。
※家族用に契約する場合は手順が変わります。次の項目を参考にしてください。
3.【要注意】(家族用)2回線目以降の開設手順
3-1.
夫婦・親子で申し込む場合の手順
STEP① J:COMモバイル開通
1・主回線(1回線目)と同名義で申し込み
2・こちらのサイトから加入申請
3・データ量10GB/乗り換えなし(新規)を指定
4・SIMカード到着&開通手続き
※有料オプションには一切加入しません
※MNPではなく新規で発行します
※同時に複数枚発行はできないため、必ず一枚ずつ発行してください
STEP② Rakuten UN-LIMIT VI 開通
1・ご自身名義で申し込む
2・公式サイトからお申し込みページに入る
3・他社から乗り換え(MNP)/【eSIM】で申し込み
4・スタートガイド到着&開通手続き
※有料オプションには一切加入しません
STEP③ 0円かけ放題の設定
1・Appストアから楽天Linkをインストール
2・アプリを起動してRakutenIDでログイン
まずJ:COMモバイルの発行から始めます。
J:COMモバイルは同一世帯で一名義でしか申し込むことができません。
そのため、家族分だとしても2回線目以降を発行する場合は1回線目と同じ名義で申し込みます。
加入申請が終わると数日中にJ:COMカスタマーセンターより連絡がきます。
そちらで「新たにSIMを一枚追加・データ量10GBプラン・新規申し込み希望」と伝えれば申し込み完了です。
※有料オプションに加入する必要はありません。
申し込み内容に問題がなければ数日後にSIMカードが届きます。
あとはiPhoneのSIMカードを取り替えて、同封のスタートガイドの通りに手続きを済ませれば完了です。
次に楽天モバイルの申し込みに移ります。
楽天モバイルの申し込みは最初の回線とは違う利用者本人の名義を使います。
※1回線目と同じ名義だと0円にならないので注意が必要です。
まず、現在の契約先からMNP予約番号を取得します。
(MNP取得方法がわからない方はこちら)
MNP予約番号が取得できたら
こちらのサイトから【MNPお申し込み】を選び、【SIMタイプ・eSIM】を選択します。
あとは必要事項を入力して申し込み内容に問題がなければ、数日後にスタートガイドが届きます。
スタートガイドの通りにeSIM手続きを済ませれば、乗り換え手続きは完了です。
最後に0円かけ放題の設定をします。
まず、Appストアから
楽天Linkをインストールしておきます。
楽天Linkアプリを起動してRakutenIDを使いログインすれば利用設定は完了です。
楽天Linkアプリから電話発信すると国内通話0円かけ放題になります。iPhone標準の通話アプリを使うと有料通話となってしまうので、
ホーム画面でアプリ位置を変更しておくといいでしょう。
以上で全ての設定が完了です。お疲れ様でした。
質問・情報提供等ありましたらコメント欄に書き込んでください
「応援ポチ」ありがとうございます♪
↓ランキング確認はコチラです(*^^*)↓
こんにちは。
返信削除私、以前すまらくさんの投稿を見て携帯代が900円くらいになりいつも参考にさせて頂いています。
今回もこのプランを申し込みたいのですが、2点質問させて頂いてもよろしいでしょうか?
1.jcomのSIMカードに取り替えてしまってもUQモバイルのMNP予約番号を取得することは可能なんでしょうか?
それとも予約番号は先に取得してからjcomの開通をした方が良いのでしょうか?
2.完全にSTEP1のjcomを開通完了してからSTEP2の楽天モバイルをやる流れで大丈夫でしょうか?
お忙しいと思いますが、お時間がある時に返信して頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。
おはようございます。今UQモバイルでiPhone6を機種代支払いは終わっていまして、先月プランsから、新しい違約金なしのプランに変更しましたが、iPhoneね機種は上記の対象をアップルストアで購入して、娘ともに6sなのですが、家はギガを1番少ないものにしているので、家のネットもWiMAXのポケットワイファイにしています。 3年契約で、2年以上たちますが、よくスマホのネットも1ギガなので、ポケットワイファイも電池切れが早くなり、スマホも電池切れがすぐで、すまらくさんのようにしてみたいです。
返信削除開通する月 UQモバイルの電話の乗り換えは何日とか気をつけた方がいいことはありますか? また、家の電話をなくして、携帯番号で学校など伝えているのですが、電話番号はこちらにはありますか?
長々とすいません。よろしくお願いします
コメント失礼します。これは楽天モバイルの契約だけあればよくて、楽天モバイルで契約しているものに関しては本体は必要ないということでしょうか?
返信削除いつも参考にさせていただいております(*^^*)
返信削除初めて質問させていただきます!
現在楽天モバイルの旧プランで契約している状態なのですが、先に楽天モバイルを契約すると高額請求が来ると書いてあったので、現在すでに楽天モバイルを契約中の場合はどうなるのでしょうか。
この裏技できれば、快適にスマホを使えつつとても節約になるのでぜひ実行したいです(>_<)
お忙しい中だとは思いますがよろしくお願いいたします。
質問させて頂きます。
返信削除auからの乗り換えを実行しました。まず、jcomモバイルに乗り換えを行うにあたり、auの予約番号を取得し、無事にjcomモバイルに乗り換えました。次のステップとして楽天モバイルの申し込みをしようとしたところ、auの予約番号の有効期限が切れていると理由で、楽天モバイルの申込ができません。既にauを解約してjcomモバイルに乗り換えている状態なので、auの予約番号の再発行もできません。この場合、楽天モバイルの申込はできないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
外部からですが…内容をしっかり読みましたか?
削除Jコムにはデータ通信だけで新規加入、そのあとに楽天モバイルへMNPとわかりやすく書いて下さっていますよ…