どうも、すまらくです。
国内屈指の超高還元クレジットカード「エポスゴールドカード」をご存知ですか?
私自身、通常会員として加入して将来的にゴールド会員を目指そうとメインカードを変更しました。
最初からゴールド会員(年会費5000円/税込)を目指すこともできますが、ある一定の基準を満たすと通常会員宛にゴールドカードの特別招待(インビテーション)がもらえると言われています。
インビテーション(特別招待)を受け取とった場合、ゴールド年会費が永年無料になり最大2.5%還元の優待を獲得できるようになります。
そこで、通常会員として加入しつつゴールド・インビテーションを目指すための基準・対策と手順についてまとめました。
②年間50万円以上を目安に利用する
③インビ到着を確認して申請する
インビテーション基準は公開されていませんが年間利用50万円が目安とされています。
※対象外の提携カードなど発行してしまうとゴールド案内は来ません。発行先は間違えないようにくれぐれもご注意ください。
1.豊富なゴールド会員特典
《ゴールド会員特典》
◉基本ポイント=0.5%
◉ポイント有効期限=無期限
◉最大1万円分のポイントボーナス付与
◉選べる3店舗指定でポイント3倍
◉ゴールドカード年会費=招待メンバーに限り永年無料
エポスゴールド会員には非常に多くの特典が付与されます。
基本ポイントは通常会員と同じく0.5%還元で設定されていますが、ゴールド会員の場合は年間利用50万円で2500円・年間100万円で10000円のポイントボーナスが付与されます。
さらに、ポイント有効期限は通常会員なら2年のところ、ゴールド会員なら無期限になります。
また、エポス指定店舗の中から3店舗を選んでポイント還元率0.5%から1.5%へとポイント3倍にアップグレードすることができます。※対象ショップ確認はこちら
こうして全ての特典を合計して考えると、基本0.5%還元・年100万円利用で10000円還元(1%還元)・3店舗指定で1.5%還元となり、合計で最大2.5%還元と国内最高クラスの高還元クレジットカードとなります。
②年間50万円以上を目安に利用する
③インビ到着を確認して申請する
インビテーション基準は公開されていませんが年間利用50万円が目安とされています。
※対象外の提携カードなど発行してしまうとゴールド案内は来ません。発行先は間違えないようにくれぐれもご注意ください。
2.エポスポイントの交換先
《選べる人気の交換先》
◉各種商品券(スタバカードなど)
◉他社ポイント(Ponta・dポイントなど)
◉マイル(ANA/JAL)
エポスポイントの交換先ではエポス商品券はもちろん、他社商品券や各種ポイントも交換対象となっています。
一部抜粋となりますが、上記画像の通り「1エポスポイント=1円分」の等価交換となっています。
例えば、お気に入りのお店で使えるポイントに交換すれば、いつものお買い物が今まで以上にお得に楽しめます。
さらにdポイントやPonta(旧au)ポイントに交換すれば、ポイント投資といった今までにない楽しみ方も経験できます。
いずれにしても、これら使い道の広い交換先であれば現金のように使えますので、最大還元率でエポスポイントを獲得するには魅力があります。
3.インビテーション基準について
エポスカードのゴールド・インビテーションについて公式ページには明確な案内はありません。
ただし、エポスゴールドカードの発行条件には20歳以上(学生を除く)で安定した収入がある人とされています。
また、年間50万円以上の利用で翌年以降の年会費が無料になります。※条件を満たさなければ年会費5000円が発生します。
これらの条件とインビテーション経験者の声も含めると20歳以上かつ年間利用50万円が一つの目安と考えられています。
毎月5万円ほどの利用が続けば条件達成の可能性がありますので、私自身もそれぞれの請求を一つにまとめることとしました。
4.インビテーションまでのポイント対策
エポスカードでゴールドインビテーションを待つまでの間はカード利用に対して基本ポイント0.5%還元のみとなります。
このままでは1%台の還元率を持つ他のカードを持つ方が優位になりますが、入会特典付きのサイトから申し込むことでポイント還元率を相殺することができます。
私自身も入会特典付きでカード発行できたおかげで、利用額40万円に相当する2000ポイント(0.5%相当)が初月から付与されました。
ただし、こちらの方法はあくまで入会特典の案内がある場合に限ります。(入会ページ中央あたりに記載があります)
申し込みを希望する場合は特典内容を確認して早めに申し込みましょう。
②年間50万円以上を目安に利用する
③インビ到着を確認して申請する
インビテーション基準は公開されていませんが年間利用50万円が目安とされています。
※対象外の提携カードなど発行してしまうとゴールド案内は来ません。発行先は間違えないようにくれぐれもご注意ください。
5.まとめ
エポスカードでゴールド招待をもらう手順についていかがでしたか。
基本ポイントは0.5%還元と少なく感じますが、実際には年間利用でボーナスポイントがもらえるのでメイン利用すれば1%超えも不可能ではありません。
また、ポイント交換先も豊富なので、普段から利用するお気に入りのお店でも使えるのではないでしょうか。
ただし、現時点では最高還元カードの一つと言っても過言ではありませんが、エポスゴールドは年会費5000円が発生します。
この年会費を無料にするための手順をしっかり確認して、インビテーションの獲得を目指しましょう。
今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。
②年間50万円以上を目安に利用する
③インビ到着を確認して申請する
インビテーション基準は公開されていませんが年間利用50万円が目安とされています。
※対象外の提携カードなど発行してしまうとゴールド案内は来ません。発行先は間違えないようにくれぐれもご注意ください。
![]() |
![]() |
---|
質問お願いいたします。楽天カードのブランド変更したくて解約後新規申し込みしたら前カードでの継続支払いの支払い方法を変更するのを忘れていて多分それが原因で遅延とみなされてしまい審査落ちしてしまいました(泣)こちら魅力的なカードですが上記の様な理由での審査落ちでも半年間は新規カード審査通らない可能性が高いですかね?もし何か方法をご存知でしたら教えて頂けると助かります。宜しくお願いいたします。
返信削除はじめまして。
返信削除スマラクさんのブログいつも楽しく拝見しています。1つ質問ですが、メインで使っているクレジットカードは楽天とインヴァストの2つだと認識しているのですが、インヴァストをやめてエポスカードに切り替えたということですか?
クレジットカードの使い分けを教えて下さい。