初心者向けマイニングツール『MINERGATE』を試す

『暑い』と言っても涼しくならないので言わない派のすまらくです。

みなさん夏をどうお過ごしでしょうか。

いま一番ホットな話題の一つに仮想通貨がありますよね。今回はそんな話題の仮想通貨をスマホで手に入れようという虫のいい話です。虫のいい話なので仮想通貨,暗号通貨の説明は省きます。

今回使うのはMINERGATEというツールですが、PC版とAndroid版があります。
iOSの場合はブラウザからマイニングするようなのですがすまらくの環境ではできませんでした。

今の時期だと夏休みでお子さんのいるご家庭だと一日中エアコンを付けていると思います。

すまらくのウチもそんな感じです。そんなエアコンでキンキンな環境だからこそのマイニングです。

マイニングは常時負荷がかかるために発熱します。冷却が必要なので冷房環境は非常に都合がいいのです。

パソコンは1台しか持ってないけどスマホなら何台か持ってる。今はそんな人ばっかりですよね。そんなことはないか。

さっそくすまらくも眠ってたAndroid機を総動員して採掘を始めました。

動員されたのはNexus5,Nexus6,Nexus7(2013),Nextbit Robin,HUAWEI P9 PREMIUMです。

どれも今となっては一線級とは言えませんが、それなりにコスパのいい端末でした。

まずPlayストアからMINERGATEをインストールします。

インストールしたらSIGN UPをタップしメールアドレスと任意のパスワードを登録します。登録できたら全端末に同じメールアドレスとパスワードを打ち込んでLOG INします。

ちなみにネット回線は通信を分散させるためにWiFi接続でソフトバンク光とモバイル接続でSo-netの0simに分けました。0simは月500MBまで0円で使えるのでコストを考えると選択肢としてアリかもしれません。(SMSなしの場合。SMSありの場合は別途150円+税)

ここまで来たらすまらくの頭の中はゴールドラッシュ!($∀$)

昨年の今頃は雨金祭りで血ヘドを吐いてたのを思い出します。

心躍りますね!ビッグウェーブに乗っている感がたまりません。乗り遅れてる感満載ですけど。

ではどれくらいの処理速度か実際に見て見たいと思います。


NEXUS5

NEXUS6

NEXUS7(2013)


Nextbit Robin

Huawei P9 PREMIUM

いかがでしょうか。処理速度としては端末が新しくなるほど速くはなります。しかし所詮はスマホです。遅々として採掘が進みません。

ちなみに所有しているPC『Xiaomi Mi Notebook13.3』にはGPUが付いているので採掘してみたところ、CPUが30~40H/s,GPUが20~30H/s程度でした。

現在のところビットコイン換算で0.0003965 BTCほど獲得しています。
執筆時点で1BTC380000円程なのでおよそ15円程獲得したことになります。
たぶん電気代に負けてます。絶対負けてる。

所詮スマホ、お遊び程度での採掘に留めた方がよさそうです。

今回マイニングに使用したAndroid機の中で最高のパフォーマンスを示したのはHuawei P9 PREMIUMです。UQmobileで端末を一括購入したので維持費は毎月844円です。それでも一ケ月の収支は赤字になりますね。将来的に値上がりしていけば話は別ですが。

ゴールドラッシュになることを夢見ていましたが現実はそう甘くなかったことを痛感させられた検証結果となりました。

庶民が大金を手にするのは簡単ではないですね。

2017.8.17追記

その後もマイニングを続けた記事を書きました。
『MinerGate』Android機6台を1週間放置した結果
質問・情報提供等ありましたらコメント欄に書き込んでください

「応援ポチ」ありがとうございます♪
↓ランキング確認はコチラです(*^^*)↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

0 件のコメント :

コメントを投稿